カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

お客様対応

こんばんは 社外の人事部 かどくらです。
本当にすっかりご無沙汰になりました。

弊所では、業務上情報管理をするためあるいは電子申請をするためのシステムを利用しています。
システム選びは結構事業の根幹である気がします。
システムもそのシステムをサポートする人々がユーザーの窓口になるが結構大切かなと思います。
PCの購入時のメーカーや他の給与システムでは結構丁寧に対応いただき安心して相談できます。
このサポートが悪かったらどうでしょうか?
システム自体の信用はなくなるかな?
また、会社の姿勢もサポートに表現されるかなと思います。

残念ながら、弊所が利用しているエムケイシステムのサポートは全くダメです。
・電話は通じない。
・ユーザーに対する暴言を吐く(ユーザーの使かい方が悪いというスタンス)。
・期日を守らない。

でも、何度も何度も申し上げていますが、何も変わらないのが本当に残念です。

おいしい食事をしたって、サービスが悪ければ食事をおいしくなくなるのと同じです。
被害に遭わない同業の方のために少し事実を情報発信していきます。

復活!!

こんばんは  社外の人事部 かどくらです。

昨日は、創業から切磋琢磨したメンバーが大集合。
日頃、連絡をとっている人もいますが、一同に会うのも楽しいものでした。

時間は誰にも公平で止めることはできませんが、テーマは「成長の連鎖」

徹夜でお互いの事業を語り議論して追及して、あの当時の議論が本当に懐かしいです。
10年を経過しても、衰えないのは「志」。みんな持っていました。

今後も定期的に、1年に1度くらい開催できればいいかなと思います。

ほっと一息

こんにちは 社外の人事部 かどくらです。

8月はブログが一度しか更新できませんでした。

毎年 夏が終わる頃
今年の夏は何をやっていたのかなと感じるのですが
今年の夏も暑いという日々の感覚と時間に追われて過ぎていきました。

これから、秋を感じるようになりますが
仕事をしながらでも季節感を味わえるようにしたいと思います。

幣所では、7月は算定基礎の処理等忙しく、お盆の時期の夏休み以外に
従業員には実質夏休みを交替で3日与えています。
実際には秋休みですが、、、、 また、健康診断もこの時期に行なっています。
例年 少し業務が落ち着く時期でもあります。

当職も徐々に、現状の課題を整理して、徐々に来年の準備を始めていきます。
また、夏の間に読みたかった本も溜まっていますので、読破していきます。

本日は、ほんの少し充電ができました。

夏休みは?

こんばんは 社外の人事部 かどくらです。

今年の夏休みは、諸事情がありどこにも遠出することなくおわりました。
また、明日から新たな気持ちでスタートです。

この夏休みの間に読書しようと溜め込んだ本が既に10冊。
しかし、残念ながら読書する時間も思いのほか捻出できず、結局3冊しか読むことかができませんでした。

その中の一冊に、「和える」 矢島里佳さんの本を読みました。
矢島さんは、25歳の女性起業家で伝統産業を子供つなぐ仕事をしています。

事業としての成立が難しそうな、伝統産業と子供というポイントを
女性の非常に繊細でしなかやな女性の感性で和える取り組みが紹介されています。

テレビで報道されていたことは知りませんでしたが、
矢島さんのしっかりとした目的意識に敬服し同じ経営者として元気をもらいました。

その本の中で、ワークライフバランスにも少し触れて、
そもそも、ワークとライフは別物ではないと、、、
まさに同感です。
ライフがあって、その中の中心がワークと考えます。

時々、私も研修で話をさせていただきますが、
好きな恋人より、大切な家族より、職場にいる時間の方が長いです。
だから、仕事が充実していれば、ライフを満喫できる可能性が高いと申し上げます。

キャリア教育とか言われていますが、
まずは働くうえでのしっかりとした仕事観を醸成することが、とてもとても大切だと感じています。

置かれた場所で咲きなさい

おはようございます。社外の人事部 かどくらです。

いろんな企業様の面接に立会いをさせていただきます。
そこで、確認をさせていただく前職・元職の離職理由。

「やりたり、仕事ではなく、、、」
「通勤が大変で、、、」

中には、
「どうしてもこの仕事がしたくて、、、」として、
新たなに手にした職を、短期間で「やっぱり、見当違いであった」と退職を繰り返す。

こんなこと方に出会います。

人間力の研修でも、話をさせていただきますが、
「置かれた場所で咲きなさい」という言葉があります。

人生の中で、思い通りならないことは一杯あります。
思い通りにならないことのほうが一杯なはずです。

就職だけではありません。結婚をしても、子育てをしても
「こんなはずじゃなかった」と思うことが次から次からへおこります。
そして、「私は環境の奴隷である」
そんな時にも、与えられた状況の中で、「咲く」努力をしてほしい。

また、どうしても、咲けない時もあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、根を下へ下へ降ろして根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために自分が変わることによって
どんなところに置かれても、その場所で「環境の主人公」となり自分の花をさかせてください。

ノートルダム清心学園の理事長「渡辺和子」さんのことばです。

人として、生きていくのに大切な座標軸だと思います。
当職もこの言葉が好きであり、随分助けられてしますので紹介させていただきました。

人材募集

こんばんは 社外の人事部 かどくらです。

幣所で新たに人材を募集することになりました。
近日ハローワークで求人票を提出します。もしご興味がありましたら応募ください。

幣所の募集内容をまとめました。
1 短時間勤務者(月~金週4日以上 勤務時間16時程度まで 応相談)
2 始業 8時30分~17時15分 休憩1時間(交替制)
3 時給 850円~(能力経験に応じて昇給1,500円程度も可能)
4 業務内容
・給与計算業務
・社会保険・雇用保険の申請業務(電子申請中心)
・来客時の対応・電話応対
・お客様訪問による書類届け(預かり)
・郵便物の発送

5 事務経験があり長期勤務希望の方歓迎します。 働くママを応援しています。現在、女性7名活躍中です。
エクセル等を駆使して業務効率化に取り組んでいます。

6 求める人材
感謝ができる方(ありがとうと言い合える職場を目指しています)
一生懸命な人(新しいことに挑戦して努力する人)
短時間勤務であってもプロの意識のある方
働くことに喜びを感じ、人の関わりが好きな方

7 1日の流れ
8時30分~ 本日の業務の確認(朝礼は毎週月曜日)
8時45分~ 離職票の作成(電子申請)・ 育児休業の書類整備
9時30分~ A社給与計算対応  (打刻漏れ等クラウドシステムによりお客様と双方向確認)
11時00分~ お客様からの質問事項を調べる (所長に確認・決済によりお客様へ回答)

11時30分~ ・・・・・・休憩(2階の専用スペースでゆっくりできます)・・・・・・

12時30分~ B社 給与計算明細発行
13時30分~ お客様来所対応  社会保険給付関係資料の預かり内容確認
14時30分~ 電子申請業務のチェック
15時30分~ ファイリング・日報(毎日記載いただいています)
16時00分~ 退社

※担当を持ち複数の業務を並行して行なっています。優先順位や計画を立てるセルフマネジメントがとても大切です。
現在 活躍している女性7名のうち、経験者1名でその他は業界未経験者でした。
今は、子供が小さくて勤務には制限あるが、専門的なお仕事をして、将来は正社員として働きたいという女性の方は
特に歓迎します。育児と仕事との両立を職場も一緒になり支援させていただきます。!!

いずれにしても、一人一冊のテキストを用意して、丁寧にお仕事をお伝えしていきます。

こんな事務所です!!

ブランド

こんばんは 社外の人事部 門倉です。

今年の就職戦線はどうであろうか?
先日 ある企業の採用担当者と情報交換をしました。
それなりの工夫をしないとやはり企業サイドでも求める人材を確保できないということでした。
ここ数年の就職氷河期は完全に脱した感があります。
中途採用では、業種によりミスマッチの大きさを感じます。
その中でも、小売・飲食サービスは全国的な影響同様、栃木でも人材確保が難しくなってきている状況です。
この辺の採用を取り巻く環境については、後日のセミナーで詳しく話をしていきたいと思います。

採用が難しい時代に何をすべきか?
ブロンド力をあげることだと申し上げています。
簡単にweb・デザインで簡単にブランド価値をあげようと考えられるかもしれません。
しかしながら、それは真のブランド力ではなく、虚像ともなってしまいます。

当職は、ブランド力をあげる行為を会社全体で実践できるよう変革することだと考えています。
つまり、「ブランド力は、他人と約束してそれを実行する(遵守する)ことで信用を得ている度合いを言う。この積み重ねがブランド力を向上させる。」と考えています。

最近の会社と従業員のトラブルにおいて、会社全体のブランド力低下をもたらす事案が数多く発生しています。
これらの事案が何を意味するのでしょうか?
プロダクト・サービス分野でのブランド力向上という視点は多くの企業で持っているのですが
採用(人事)分野でのブランド力向上を真に意識することが、これからの時代の人事・採用の原点であると考えます。

ここから先は、またまた、7月開催予定のセミナーでお話します。

違った風景   

おはようございます。社外の人事部 かどくらです。

本日は朝から横浜です。

いつも定例の会議に参加するときにはアクセスの関係もあり 湘南新宿ラインを利用するのですが、
本日は一本乗り遅れて 新幹線で東京駅へ そして銀座線・田園都市線と乗り継ぎます。

今日は天候もよく、東京駅から京橋まで歩いてみました。
朝の7時30分ごろに東京駅にいるのは久しぶりで 1歳程度のお子様を連れて夫婦で旦那様がカバンを持ち
奥様がお子様を抱っこして出勤をされている光景を目にしました。

また、お父さんが小学校ぐらいのお子様を連れて歩いている姿も目にし、宇都宮の車社会からすると当職には新鮮でありました。

当職が2006年ごろ宇都宮から新幹線通勤していたときにはあまり見られなかったような気がします。
当職の関心もなくこのような光景に気づかなかっただけなのでしょうか?

夫婦が手をつないで出勤する姿になんかがんばらなくては思ってしまいました。

本日もお客様に最幸の成果がだせるようがんばります。
そして、大切な人の手術の日でもあります。成功を祈ります。

業務改善

こんばんは 社外の人事部 かどくらです。

今月からいろんなことがあり、事務所の業務改善に関与することになりました。
ある程度任せていたところもあり、それになりに機能していた部分もありましたが、
徹底的に改善することが必要になりました。スタッフには今まで行ってきたことを否定する部分もありますが、
客観的にみて改善を要することも多々あるのが事実です。
特に、給与計算業務について改善する余地は沢山あり宝の山で、既に20%程度工数を削減できた業務もあります。

これって、お客様にも提案できる!!
お客様が行う給与計算業務の改善を支援することもできる。
単に、給与計算を代行するだけではなく、勤怠集計・銀行へのデータ伝送・明細の発行の改善
幣所が行っていることを伝達すべきと強く感じます。

担当者は、案外前からこうでしたとか、変化には後ろ向きだったりして大変な部分、、
あるいは、手段が目的化することも多く、何より業務をみえる化することが大切です。

来週は、宇都宮で「人事制度」セミナーを開催します。
これからの人事制度のあり方を解説します。

言葉の意味

こんばんは 社外の人事門倉です。

本日の新聞に、TIMのゴルゴ松本さんがボランティアで少年院慰問をしていることを知りました。

その中で、「吐く」と「叶う」の関係を説明。
弱音を吐くこともある。でも、強い気持ちでいると「吐く」からマイナスが取れる
そうすると、夢や想いは「叶う」

さらに、「謝」。
感謝も謝罪もこの字が使われています。
元の字は「射る」で、弓を射ることから来てますが
「謝」は言葉に表すことで緊張がとけ気楽になる状態を示す。
つまり、「ありがとうございます」「ごめんなさい」はすぐに口に出す。
そうすると、緊張が解け心が軽くなりうまくいくと説いているそうです。

忙殺の中、忘れがちな原点を復習することができました。

明日は、朝から宇都宮で自動車運転防止法により就業規則の見直し、夕方はお客様の会合に参加です。

そして、広くなった事務所に新メンバーを迎えます。
事務所の方向性も大きく転換するのに力を貸していただきたいと思います。