カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

協会けんぽ 10%超え

こんばんは 社外の人事部 カドクラです。

昨日 協会けんぽの財政見通しが発表されました。

全国平均で10.2%になる見通しとのこと。
3年連続の上昇で3年前は、8.2%でした。

しかし、公的サービスが根本的な自助努力をしているのであろうか?
正直、疑問です。
民間の感覚では、簡単に値上げなどできない時代である。

社会的に、高齢化と保険料収入の削減という背景理解できるが
いかにも安易に改定ができるものである。

先日の報道にもあったが東京電力の電気代設定も適正ではないとのこと。
公的サービスの料金体系の信頼が問われる状況ではないでしょうか?

このままでは、国民皆保険が危うくなると思います。

応募者の自己主張

こんばんは 社外の人事 かどくらです。

昨日は、お客様のご紹介で「宇都宮創遊倶楽部」に参加しました。
いろんな業種の経営者と情報交換ができました。
皆さま、人本主義の経営実践をしている方ばかりでした。

そして、自宅に戻ったら銀行時代の同期から1通の手紙が送られていました。
銀行を退職して、10年以上経過していますが非常にうれしいものです。

銀行員向けの新聞記事に、地方銀行と社会保険労務士連携の記事を同封頂きました。
そして、しばらくあっていないねと。。。
銀行を退職して10年以上経過しましたが、このように気に留めてくれたことが
記事の内容より非常にうれしく思います。
今度 時間をつくってゆっくり会いたいと思います。

ところで、
 「数年間、転勤がないとことを確約してほしい」
 「試用期間後、給与はこれだけ支給すると約束して欲しい」
 「冬の賞与をこれだけ支給して欲しい」  etc
  こんな採用時の応募者からの要求にどう対応したらいいかと相談をいただきます。

基本は例外を認めないこと。
例外を認めてまでも採用をする人材に値するかを問いかけさせて頂きます。
それで、例外を認める根拠がある場合には、在籍社員に説明ができるかということです。
一度つくった例外を原則に戻すことのエネルギーは相当要します。

これまでの事例から会社が定めるレールに乗れない場合には、
結果として退職にいたるケースが圧倒的に多いです。
その意味でも、就業規則や職場のルールブックを作成して
会社の文化を「見える化」することが大切ですと申し上げています。

応募される方も
労働条件を気にすることは大切であり、大企業に就職したいという志向も理解できます。
しかし、応募者が就職して企業(社会)に貢献できるが明確な姿勢の明示がなく
労働条件と大企業志向だからと言って、
内定をいただけないとことは容易に理解できるはずです。

つまり、就職を結婚と位置づけるならば、
採用活動というお見合いの場で、結婚後の条件ばかり主張しても
結婚自体成立するわけがないはずです。
 

台風の最中!!

こんばんは 社外の人事部 かどくらです。

3日連続でブログを更新しています。
いつまで続くかのでしょうか?

今日は台風直撃でした。
宇都宮は夕方から風雨が強くなりました。
おっと、今地震です。

本日は、給与計算先数社と月次給与処理について個別打ち合わせ。
そして、先日BCP(事業継続計画)について、お客様から相談を受けました。
BCPを作成したいのですが、どうしたらいいのかと?
まだまだ、BCPについてはどこか他人事に考えていましたが、市民権を得ているのか。

弊所も給与計算業務など期日絶対厳守の仕事をいただいているので構築すべきとは思ってもいます。
実際、当職が新型インフルエンザに罹った際には、必要だと感じた次第です。
今後、大手・中堅企業様から給与計算業務のご依頼をいただ際に、
BCP態勢に説明を求めるれるケースもでてくると思います。
幸いにして、データはデータセンターに預けていますので、
まずはヒューマン的な態勢でしょうか?

災害がこれだけ頻発していると考えないわけにはいけません。

窓口対応

こんばんは、社外の人事部 かどくらです。

これまでのブログがあまりにも醜かったので思い切って整理しました。
昨日から一新しています。

本日はお客様の大至急のご依頼で墨田区内の監督署とハローワークへ
待ち時間があったため、職員の方の仕事をぶりをチェックしました。

何故か皆さま非常に感じがよく、親切丁寧なこと。
当職が訪問する職安にはない感じ、、、

民間では当たり前ですが、
よれよれになったパンフレットがひとつもありません。
そして、定期的に職員がパンフレットの在庫チェックをしている。
さらに、来所の長時間の待っている方に声をかけている

どこか、遠い記憶がよみがえる。
銀行員としての窓口サービス。

思わずいい仕事をしているなと感じた次第です。
天気はよくありませんでしたが、気持ちよく宇都宮に戻れました。

戦略人事になるために

こんばんは、社外の人事部 かどくらです
本当に随分 書き込みをしなかったものです。

本日 漠然と来期を展望して、少し構想を描いてみました。
そして、今期はこれまでを振り返ると人事業務全体のサポートがすごく増えてました。
・「人事制度の策定」
・「策定した制度の運用ための昇格・昇進助言」
・「階層別研修」と「人件費管理」
・「ジョブローテーション」支援
・「ポジティブアクション」
・「給与計算業務のソリューション」
                    etc

このような中で、最近感じることは
何か新しいことを始める前に、何かを必ず捨てること。
そして、捨てる勇気を与えることが非常に大切だと感じています。
弊所も勇気を持って捨てることができるよう提案をしていきます!!

しかし、よくあるのが
     これは、今までの積み重ねで。。。。
     このやり方を変更すると。。。。
           こんな抵抗は、よくあるものです!!

人が注げるエネルギーの絶対量は変わらないはずです。
持っているエネルギーを完了形にすることが戦略的な人事を行うベースになるのです。

過去形にできる会社ほど常に戦略的な人事ができる可能性が高いことを実感しています。
この変革する為に捨てることの有用性は、経営全般にも言えることではないでしょうか?

   

新事務所

こんばんは、社外の人事部かどくらです。

正月気分もすっかり抜けて疾走中というところです。
4日の初日は、昨年の反省を踏まえて今年の方針を発表し共有しました。
今年は、新たなことにも事務所として取組むことをいくつか予定しています。

事務所一体となり、脱士業へ向けて大きく前進したいと思います。
そして、昨年からいや数年来の懸案であった事務所の問題。。。
実は昨年末に決定したのですが事務所を移転します。
駐車場の確保の問題・弊所の大切なスタッフの通勤問題etc

完璧ではないのですが今より大きく改善できる事務所です。
そして、大切なお客様の個人情報保護するべきセキュリティー水準が上昇します。

やはり信用という意味では、個人情報の保護意識を強く持つべきだと思います。  

                              

ただ、事務所を移転しようとすると
業者様にある程度任せても、事務所で行うことも結構あるので大変です。
新事務所は、「栃木銀行 泉が丘支店」 が入居しているビルです。

今年も、「忠恕」の理念を大切に前進します!!