カレンダー

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

空白地帯に旗を立てる

こんばんは 社外の人事部 門倉です。

先日 「ミライの授業」という本に出会いました。
著者が、1年間中学生を対象に特別講義を行なったエッセンスで ナイチンゲールや伊能忠敬など歴史上の人物19人を紹介して、 中学生に未来をつくる法則を伝えています。

この本の中で、正解のない時代に、希少性のある人財になるためには、 競合の少ない空白地帯に旗を立て、チャレンジをすることの意義が説明されています。 空白地帯が見つかればいいのですが、、

いきなり、世界中を席巻するような発明もすることもできないかもしれません。
でも、世界中を席巻するとまではいかないまでも、 掛算で希少性のある人材になることは十分に可能と考えます。
例えば、語学の仕事がわかりやすいでしょうか? 英語の通訳が出来る人がいる。
英語だけなら多くの人がいるでしょう。 では、英語とフランス語 さらに、英語とフランス語と中国語の3ヶ国語可能であれば 希少性は、多いあると思います。

幣所の仕事も同じです。 例えば、社会保険労務士資格を持っている。 さらに、営業経験があり営業力がある(案外営業力をお持ちの方は少ないと思います) 社会保険労務士という資格に営業力があれば、是非お会いしたいです。 さらに、キャリアカウンセラー等をお持ちで、働く人のキャリアを支援できるのであれば より希少性は高まります。

これは、ビジネスでも同じです。 地域で100件にひとつしかない希少性。
そして、その類似または別の分野でまた地域で100件にひとつしかない希少性。 100×100=10,000 地域で10,000件にひとつの存在になります。 さらに、もうひとつ100×100×100=1,000,000にひとつの存在になる。
ひとつの分野で、「100万件にひとつ」を追うことは、非常に難しい。
幣所のようなサービス業は、この考えがとてもフィットします。

「未来の授業」では、時代を変えるのはいつも新人とありました。
また、新人としてチャレンジして、競合の少ない空白地帯を創っていきたいと思います!!

週休3日?

おはようございます。社外の人事部 かどくらです。

今日は朝から運動会開催の号砲で目が覚めました。
宇都宮では、運動会に相応しい晴天です。

さて、先日ポータルサイトを運営する「Yahoo!JAPAN」が週休3日制の導入を
検討していることが報道されました。まずは、週休2日のお休みの曜日を土日のみならず
自由に選べるようにして、数年内に週休3日制に移行させる予定とのことです。

既に、ファーストリテイリングは、転勤のない地域限定正社員を対象に1日10時間の
週4日勤務と労働時間が減るのではないが、育児や介護等の本人のライフスタイルに応じて
働き方を変える制度を導入しています。

ここで、重要なことは、生産性の課題です。
ファーストリテイリングは、労働時間は短縮しないものの、
社会的には、労働時間の削減の潮流はより強くなると思います。
Yahoo!JAPANでは、ITの活用やオフィスレイアウトの変更により生産性を向上させるとあります。
休みと生産性は、一対であり、
多様性のある働き方を認める方向が 今後ますます加速すると考えています。